平成18年度西予市企業誘致条例適用事業所(新規)
丸三産業株式会社(西予工場)

電話:0894-62-7313
丸三産業株式会社はコットン・オーガニックコットンを原材料とした衛生資材、衛生製品の開発・製造・販売メーカーとして創業以来一貫して世界中にコットン製品ともに「安心」「安全」を皆様にお届けしています。
業務内容
丸三産業西予工場では、主に「綿で吸いとる油ポイ!」「綿で排水きれい」「綿でふきふきふきん」などの油吸着シートと、稲の有機栽培のための「布マルチシート」を生産しています。ご家庭のキッチンから水田まで。
これからも、丸三産業は暮らしの中のあらゆるシーンで活躍しつづけていきます。
注)当ホームページは西予市雇用創造促進協議会のホームページです。
こちらの企業にご用の際は、上記連絡先までお願いします。
社長からのメッセージ
コットンで生き、コットンの新しい市場を拓き、コットンの21世紀を創造する
当社は創業以来、56年間社是として掲げた「考える」「実行する」「徹底する」をモットーにコットンを中心とした衛生材料や衛生品を製造販売する独創的なメーカーとして事業展開を図っています。創造的な経営姿勢を原点に、我社ならではの技術の構築に努め、全国有数の成長企業として発展してまいりました。これも偏に、関係各位のご支援の賜であると厚く深く感謝する次第でございます。
当社の事業は「セレナ」のブランド名で愛されている化粧綿をはじめ、綿棒、ウェットティッシュ、お茶パック等の一般向け綿商品の生産・販売・医薬品分野での脱脂綿・清浄綿、そして原反分野においては繊維関連の世界で他に類を見ない技術開発によりコットン100%の不織布「ミラクルコットン」の製造にまで及んでおります。商圏は国内のみならず欧米はもとより東南アジアにまで拡大しております。
また、環境に優しい米づくりの方法として注目を集めている直播栽培に使用する布マルチの開発など地域社会貢献にも取り組んでまいりました。今後もオンリーワン企業、広く世の中に貢献できる企業、また従業員一同の夢が実現できる企業を目指して歩んでまいります。今後もご指導、ご鞭撻を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 社長 菊池 公孝
先輩社員インタビュー
お金のことならなんでもござれ!社内のよろず相談所

滝山逸美
ひと言でいうと、会社のお金の流れを管理することが私の仕事です。
お取引先からの入金・出金状況を確認して連絡を入れたり、請求書の伝票を計上したり、受け取った請求書の支払い手続きをしたり、従業員の出張費を精算したり、決算書を作成したり……。
お取り引き先との大きな金額の出入金から、営業担当が使ったガソリン代の精算まで。
とにかく金銭的なことに関しての『社内よろず相談所』といったところでしょうか。
ご承知の通り、お金に関するあれこれは、会社の一番大事な部分です。弊社は全国に支店・工場・営業所をあわせて9つの事業所がありますので、確認だけでも結構大変な作業です。スピードと正確さが要求されますが、その分めきめき実力がついていくのが実感できます。
この会社を選んだ理由
輸入、開発、製造、販売まで。自分の可能性を試せる場がたくさんあったから
興味を持ったきっかけは、毎日使っているコットンや衛生用品を作っていると聞いて、単純におもしろいな、と思ったからです。
原料である綿花の輸入から、開発、製造、販売までを一貫して行っていると知って、いろいろな仕事に関われそうだな、と。
今では、お店に弊社の製品が並んでいるのを見ると、「あの綿花からこの製品ができて、ご家庭に届けしているのだな」と、誇らしく思っています。
仕事をしていて、一番うれしかったことは?
着実に自分が成長しているのを感じられるとき
お金に関するお仕事は、とにかく正確さが求められますが、その分、着実に自分に力がついていくのがを感じられます。
1ヶ月前まではできなかったことが、いつの間にかできるようになっていたときなどは、日頃の成果が感じられてとってもうれしいです。「少しずつでも、確実に」をモットーに、焦らず仕事の幅を広げています。
西予市について
町全体が気軽に行ける観光スポット
ひろびろとしていて、山あり海あり、と自然が豊かなところです。開明学校や宇和米博物館など、歴史的建造物や見どころが多く、町全体が気軽に行ける観光スポットといった感じです。
休日の過ごし方
気分転換
買い物をしたり、音楽を聴いたり……、休日に気分転換をしています。西予市は海も山もあるので、ドライブするのも楽しいですね。明浜へふらりと行っておいしい海鮮料理を食べたり、のんびり海を眺めたり……リフレッシュするにはもってこいの場所なんですよ。
企業基本情報
事業内容 | ■晒綿(さらしわた)製造 |
---|---|
設立年月日 | 昭和23年10月27日 |
本社所在地 | 愛媛県大洲市徳森1349番地 |
資本金 | 3億4,500万円 |
代表者 | 菊池 公孝 |
従業員数 | 300名 |
リンク | http://www.marusan-sangyo.co.jp/ |